1945.10.27
 初級学校創立
(個人宅2間を借り『国語講習所』の形態で教育を実施。教員3名、学生80名)
1946. 4 
二宮小学校(東神戸地域)、稗田小学校(灘地域)の一部教室を借り『朝連東神戸初等学院』として継続(学生数300名)
1948. 4.20 日本当局が不法的な「学校閉鎖令」を発布
 日本の小学校から強制撤去され『青空学校(布引)』、分散教育(同胞宅)実施
 以降 国鉄(現在JR生田側東側)高架7間を借り教育継続
1949. 3 校舎竣工(東神戸、灘の2校を統合)
 『東神戸朝鮮初級学校』に改名(教員6名、学生228名)
1959. 3 .30 「学校設置認可」取得
1960. 6  4教室増築
1962. 4 . 1  幼稚園併設(教員2名、園児40名)
1962.10.27  新校舎竣工(現在地 3階鉄筋 教室20 教員14名)
1970. 4   中級部併設
1971. 4 . 4  中級部校舎、4階講堂増築
1995. 1 .17   「阪神・淡路大震災」により校舎全壊
  祖国から被災同胞に慰問電文と慰問金100万米ドルが贈られる。
  本校が同胞救援センター(救援物資集配所)となる。
  本校が神戸市指定緊急避難所となる。
  児童生徒217名(91.7%)が県下と全国の朝鮮学校27校に臨時転学すると同時に、『分散教室』に通学
1995. 3 .13  運動場に仮設校舎を設置し学校再開
1997. 3 . 2   新校舎完成 地上3階(3階校舎、体育館、一部地下)
1999. 4 . 3 『東神戸朝鮮初中級学校』と『西神戸朝鮮初中級学校』の中級部を統合
  校名を『神戸朝鮮初中級学校』に改名 
2005.10.27  学校創立60周年を迎える。(フェスティバル、ゴルフコンペなど盛大に祝賀)
2011.1.30 『勉学に励む模範学校』取得
2011.4.1 『神戸朝鮮初中級学校』と『明石朝鮮初級学校』を統合

What's New

 運動会の写真を掲載しました。(22.06.08up)

 行事のお知らせに幼稚班体験保育の日程を掲載しました。(22.05.13up)

幼稚班 体験保育の記事を掲載しました。(21.07.03up)

中級部 少年団年間運動決起モイムの記事を掲載しました。(21.05.18up)

初級部幼稚班 スイミングの記事を掲載しました。(21.05.17up)

初級部 新入生歓迎会の記事を掲載しました。(21.05.14up)

中級部 少年団移籍式 兼 クラブ加盟式の記事を掲載しました。(21.05.11up)

幼稚班 ユチバンマラソン大会の記事を掲載しました。(21.03.01up)

幼稚班 1年生1日体験の記事を掲載しました。(21.03.01up)

中級部 マラソン大会の記事を掲載しました。(21.02.20up)

幼稚班 秋祭りの記事を掲載しました。(20.11.26up)

幼稚班 公開リトミックの記事を掲載しました。(20.10.23up)

中級部 秋遠足の記事を掲載しました。(20.10.17up)

初級部 低学年一日体験教室の記事を掲載しました。(20.10.16up)

中級部 連合団運動決議モイムの記事を掲載しました。(20.07.01up)

初級部 少年団入団式の記事を掲載しました。(20.06.22up)

保護者用ページに学校年間予定表と教員紹介を記載しました。(22.04.19)

「保護者用」-「緊急情報」を更新しました。